どんな人でも安心してアウトプットができる居場所づくりのために、毎週定期イベント
多様性哲学オンラインカフェを開催しています。
本日の多様性哲学オンラインカフェは20名の方にお申し込みいただき、たくさんの観点観察ができました!
テーマは「LGBTQ×学校」だったのですが、現役高校生・現役高校教師・10代〜70代の幅広い年齢層、現在海外に住んでいる方、以前海外に住んでいた方など、参加者自体が多様で様々な立場からの意見がきけて、とても観点が広がりました。

みなさんの学校に対するイメージをきいたのですが、良いイメージを持っている方は少数で、多くの方が学校に対して安心できる居場所という認識が薄かったと感じます。
子どもたちにとって学校とは多くの時間を過ごす場所でもあります。
みんなが安心して通える学校づくりのためにも、こういう意見交換ができたことに感謝です。
LGBTQだけでなく
マイノリティだけでなく
どんな人にとっても自分らしく生きられる世界をつくるため、これからもたくさんの場を開催していきます♪
次回の多様性哲学オンラインカフェは
6月12日(月)の19:30-20:30
テーマは「アンコンシャスバイアスに気付く方法」
興味ある方はこちらから↓