ご覧いただきありがとうございます。
悟ったトランスジェンダーFTM×多様性哲学者の荒牧明楽(あきら)です。
メインのお仕事はnTech(認識技術)の講師ですが、
福岡を中心に九州でLGBTQ(すべての性的マイノリティを含む)の情報発信、性の多様性やアンコンシャス・バイアス(無意識の偏見/無意識の思いこみ)について理解を深めるための講演や研修活動をさせていただいています。
本日は古賀市人権センター様主催の元、古賀市内の企業様向けにアンコンシャスバイアス研修をさせていただきました。
DE&I(ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン)に加えて
最近ではDEIB(B:帰属意識)の重要性を言われています。
ここに居ていいんだ、という安心感はどこでも必要ですが、もちろん職場でも最重要だと思います。
「多様性」について、さらに深めることを目的としたコミュニケーションゲームを実施しました。
このゲームでは、参加者の皆様が垣根なく参加し、無意識の思い込みや判断基準について深く考える機会を持ちました。担当者の方々からは、「管理職向けにもぜひやりたい!」との意見があり、今後さらに良くしていきたいという感想もいただきました。
誰もがありのままで生きることができる権利「尊厳」を持っています。
一人一人が尊厳そのもので生きれる社会、尊厳そのもので生きる人たちの関係性を作っていきたいと、今回も強く感じました。
ありがとうございました。