本日は中間市人権教育研究協議会で、LGBT講演を実施させていただきました。
高校時代の同級生が人権担当をしていたこともあって、ご指名で機会をいただいちゃいました♪
彼と最後に会ったのは19歳か20歳の時。
高校時代3年間クラスが一緒で、生徒会でも活躍してくれていた。
卒業のとき、彼が言った言葉を今でもハッキリ覚えている。
////////////////////////////
私の夢は、先生ではなく教師になることです。
「先生」とは、先に生まれた人
「教師」とは、教え導く人。
だから私は、教師になります。
////////////////////////////
そして彼は立派に夢を叶えた。
どんな時でも毎分毎秒に情熱を燃やす彼は、今も変わらずストイック。

いつも全体をみながら、そのときに自分がやるべき仕事を察して、最善のパフォーマンスをする。
目立つのが嫌いと言いつつも、フォローシップが抜き出ているので結果目立っているという(笑)
そんな彼の周りには、とても素敵な方々ばかり。
深く思い出に残る講演会となりました。
ここまで準備を進めて実行していただいた同級生始め学校の皆様、本当にありがとうございました!
今回ご担当いただいた先生に、機械にお強い方がいらっしゃり
学校の講演で初めてATEM(スイッチャーと呼ばれるカメラ画面を切り替える機械)を使われているのをみました(笑)
ビデオカメラも4カメあって、会場に入った途端ここはスタジオかと勘違いするほどにw

すべて自前ということで、何から何まで本当にありがたい環境でした。
次は生徒さんや保護者の方々にもお聞きしてほしいですね!